2016年11月11日金曜日

ケアンズ子連れ旅行4日目:定番キュランダ観光

バスが来ない

朝、8:30頃だったと思います。バスは各ホテルまで迎えにきます。街が小さいからこそできるわざですね。ただ、時間になっても来ないので少し焦りました。
電話もしたのですが、もう少し待ってこなかったら、また電話してください、との事。結局バスは定刻5分ほど過ぎて迎えにきました。よかった。

手書きのバウチャーで通過

旅行会社と電話で話をした時、予約の変更はバウチャーの日付に手書きでよい、という事でした。非常に不安でしたが、ロープウェイの受付の人に渡したところ、あっさりOKでした。すぐにチケットと交換して頂きました。

ロープウェイ

ロープウェイは結構スピードが早く、息子も最初は楽しそうでしたが、高度が高くなってくると、ちょっとおびえていました。途中何回か降りて散策をします。ツアーと思われる人達は途中の散策を飛ばしてキュランダへ向かっていました。時間がないんだと思います。子供もいますので、ゆっくりと散歩しながら散策しました。

キュランダ観光

ロープウェイの最後にはディズニーのジェットコースターの最後にあるような写真をとる設備があって、そこで写真をとります。この値段がわすれましたが、高くって 20AUDくらいしたと思います。当然スルーしました。
お土産物屋さんを通過して、駅をでると、少し歩いてキュランダへ向かいます。街の中心地には公園があって、ノンビリできます。そこで持参したサンドイッチなどを食べました。
コアラは抱っこしましたが、とにかくコストが高かった。お金に余裕のある人は抱っこするといいと思いますが、抱っこするコアラも眠そうなので、(1日20時間寝るそうです)
コスパを考えるのであれば、カンガルーやワラビーにエサをあげてふれあうといいと思います。
ただ、コアラを触れ合う事ができる州は限られているらしく、今後減っていく事もあるそうです。どうしても触れ合いたい人は後悔しないように触れ合っておいたほうがよいでしょう。そうそう何度も来れませんので。

帰りは電車

ツアーでは行き電車、帰りロープウェイか、行きはロープウェイ、帰りは電車と両方あるのですが、どちらかにした方が風景が両方見れてオススメです。
世界の車窓から、にも登場した絶景を見る事ができます。行きに電車に乗る時は進行方向に対して右側、帰りに電車に乗る時は進行方向に対して左側に乗車する事をオススメしたいです。しかし、チケット振り出し時に割り振られてしまっているので、ここは運でしょうか。もしくはチケット交換の際に交渉するかでしょうか。私は特に要望しなかったので。。。

ケアンズ子連れ旅行3日目:息子が発熱

子供が38度の熱

2泊目の夜に子供が熱を出しました。吐き気もなく、単純に熱があるだけなのですが、翌日はキュランダ観光です。大事をとって休ませました。
キャンセル料が全額かかると思いきや。。。さすが日本のサービスJTB。なんと日程変更を無料でして頂けました。本当によかったです。

レストラン探し

お昼は海沿いのレストランでランチを食べました。2人+キッズプレートで 70 AUD程度支払ましたが、まともなものが食べられました。他にもいくつか候補がありましたが、動いた時間が遅かったので、またノンビリします。

ターゲットでベビーカーを購入

ベビーカーを日本から持ってくるのは正直大変。しかし、レンタルは高い。。。そこで現地調達をする事にしました。
なんと25 AUD(当日のレートでおよそ2,250円)。その分重いですけど、ハワイでレンタルしたベビーカーと同じくらいのクオリティ、かつ操作方法が同じでしたので、レンタルと同じなら、現地で買って、現地で捨てた方が良いな、と思いました。
(結局、もったいないという事になって持って帰ります。帰りの飛行機はスーツケースとは別に無料手荷物扱いになりました。)

ケアンズ子連れ旅行2日目:早朝到着でヘトヘト

空港へついたが。。。

問題なく現地へ着きましたが、子供もおり機内ではあまり寝られませんでした。また、朝の5時台なので、バスも出ておらずツアー客なども準備を待っている状態でした。
ガイドブックにもタクシーと料金はあまり変わらない、という事でしたので、躊躇なくタクシーに乗りました。乗り場も到着ロビーでてすぐなので迷うことはありません。
まだ周りは暗く、少し肌寒いくらいでした。タクシーに乗る事15分?くらいだったか、すぐにホテルに着きました。料金も22〜23AUDくらいでした。たしかにバスと変わらない。むしろ早くて便利。

ホテルにチェックイン

ホテルはアーリーチェックインできず、スーツケースを整理した上で預け、街へ繰り出しました。カフェに入ってコーヒーを飲みながら今日の計画を練ります。
他の方の旅行計画を拝見させて頂くと朝っぱらからツアーに参加したりしますが、私達はとても無理でした。予定を入れなくてよかったです。
スーパーで買い出しをしてホテルへ戻ります。

少し昼寝

非常に疲れていたので、昼寝をして再度街へでます。ケアンズは1日あれば観光できる、と書いてあった通りたしかに狭い街です。頑張れば歩けます。
JTBのお店にいき、グリーン島とキュランダ観光の予約をしました。ツアーの方が安いと思いますが、現地の方が天気の状態を確認しながら予約ができますので、割高でもよかったです。数日後に天気が悪くなる兆候がありましたので、3日目、4日目にツアーの予約をしました。

夜はバーベキュー

宿泊施設にバーベキューの設備があり、無料で借りれるという事なので、借りました。この後、5日間ほど毎晩バーベキューをしました。子供もいたので、シーフードを焼いて食べさせました。肉もスーパーの肉を焼いただけでしたが、非常に美味しかったです。
外食の場合、高いお金を払えば、まあまあ美味しいものが食べられますが、1人あたり 10〜20 AUDくらいの予算だとさすがに微妙でした。ナイトマーケットのビュッフェとか、当たりもあれば外れの食べ物もあって、味の面ではガッカリしました。

ケアンズ子連れ旅行1日目:Jetstarでオーバーブッキング

成田空港までの移動

まずは新宿のバスタまでタクシーで移動。電車で5駅くらいですが、重たいスーツケースと2歳の息子の手を引きながら移動するのは至難の技です。
新宿のバスタからリムジンバスに乗ります。一人3,100円。高い。。。東京駅から出ている1,000円のバスも魅力的ですが、東京駅まで移動するのが大変なので、往復で乗れば相当な金額ですが、ここは妥協します。高いけど仕方がありません。

出国前準備

成田についたら外貨両替です。本当はレートのよい所を調べて事前に換金しておきたかったのですが、仕事も忙しく準備ができなかったので、空港で両替をしました。
殆どクレジットカードで決済するので、30,000円だけ換金しました。(8泊10日では、ちょっと少ないかも)あとは第1国際ターミナルで食事をとって、息子のおもちゃを買いました。長いフライト(約7時間30分)を乗り越えるための装備です。第3ターミナルはご飯や買い物できる所が少なく、飛行機を眺める展望台もないので、第1ターミナルへ行きました。展望台で息子に飛行機の離陸を見せる事ができ、よかったです。

アクシデント発生

ご飯を食べていると、いきなり知らない番号から電話が掛かってきました。出てみるとJetstarからオーバーブッキングの為、出発日を変更できないか、との事。LCCでもこんな事あるのかと思いましたが、万が一間に合わなくて飛行機に乗れないと大変な事になると思い、変更は丁重にお断りして、第3ターミナルへ急ぎます。
すると、沢山の人が並んでいます。きっといろんな人に電話したので、電話をうけた人が不安になって早めに着いて並んでいる模様でした。オーバーブッキングの場合、ホテル代やバウチャーをくれたりしますが、日程変更をするとホテルの予約を変更しなくてはなりませんので、手間を考えるとそのままの方が良いです。

出国〜出発

無事に荷物を預けて出国しました。今回は余裕をもって(持ち過ぎて)5時間前に空港に到着しました。ギリギリまで息子を遊ばせて疲れさせ、行きの飛行機は寝てもらいました。席は2人分なので、妻が抱っこして飛行機に乗り込みました。


ケアンズ子連れ旅行

概要

なんとか会社の休みを夫婦で揃えて、8月の前半。お盆の時期を少しズラして、8泊10日でオーストラリアのケアンズへいってきました。やはり子供がいない時とは動き方が異なるので、スケジュールも思い通りいきません。
本当はパリに行く予定でしたが、ニースでテロが発生した関係でチケットを追加料金払って払い戻しし、急に行き先を変更しました。子供が熱を出すだろうと思ってキャンセル可能なチケットにしたのですが、まさかこんな事になるとは思いませんでした。

チケットの価格

パリ行きのチケットは夫婦そろって約31万円。キャンセル料は6万円しました(泣)。ですので、25万以下で安全な所で探したら、いきついたのがオーストラリアになりました。
ハワイでも良かったのですが、行った事がない国である事と、2歳の息子に動物を見せるならオーストラリアの方が良いと思ったからです。

周遊する都市について

旅の概要としては、最初の3泊と後半の2泊だけホテルを押さえておき、残りの3泊を向こうで行き先を考える、という甘い考えでいきました。子供がいない時はコレで困った事があまりなかったのですが、息子が旅程2日目に38度の熱を出してしまったので、予定を変更して同じ都市でゆっくりする事にしました。
飛行機でアデレードかメルボルンに行こうとしていたのですが残念です。しかし、結果としてはのんびり滞在が出来てよかったです。

インターネットについて

現地でのgoogle mpaやレストランの予約の為にインターネットは使いたい。ですが、日本からもっていくと高いので、1日2 AUD 500MBのパケット通信ができるOPTUSというキャリアのSIMカードをスーパーで手配しました。
夫婦でやりとりする事もあるので、2枚購入しました。アクティベートに少してこづりましたが、次回の旅行の時にはスムーズにできると思います。vodafoneや他のキャリアだと滞在日数に対して割高でしたので、OPTUSにして大正解でした。滞在中、30 AUDの予算でインターネットが使えました。

2016年6月16日木曜日

私とU-NEXTとの7日間戦争

つなぎのはずの格安SIMが

もとはといえば、wimax1が遅くなってきたから、同じ価格で回線が安定するなら固定回線がいいなぁ、という思いから、乗り換えを決意しました。ところがU-NEXTの対応が悪過ぎて、もう二度と契約しないって思ったので、備忘録までに。おかげでmineo(マイネオ)を更に繋ぎで契約する事になってしまいました。


U-NEXT光01の申し込みから初回工事まで

4月15日くらいに代理店経由でU-NEXTを申し込み、ライトプランが適用される物件という事で1ヶ月あたり1,980円(税抜)で光使えるじゃん(工事費別)、とウキウキ気分だった私。しかし、工事が混んでるとかで5月1週目くらいに工事業者の方に来て頂きました。まあ申し込みから2週間後というのはまだ許せました。しかし、当日工事の方が来て下さると管理人さんが居ない時間帯の為、管理人室に入れなくて、工事できないって。。。なぜ事前に鍵を借りておかなかったんだろう。オートロックって事は分かってて、管理会社にも連絡とってたはず。お粗末すぎる。


工事二回目も失敗

頭にきたので、U-NEXTにも業者にも電話しましたが、『急がしいから、すぐには行けない。調整できない。』と言われました。先方のミスにも関わらず、待つハメに。しつこく連絡したら、やっと1週間後で調整してくれました。約束の1週間後、業者の方が土日にまた来て下さいました。その際、モジュラージャックを空けて、配管が来てない事を確認した上で、今度は管理人室から光ファイバーを通そうとするも、うまくいかなかったそうな。。。1回目の工事の人も配管がないって言ってたので、その当たりは共有してなかったのでしょうか。2回も時間を作ったのに。がっかり。1回目で管理人室も入れてれば1回で『できません』って事が分かったのに。。。まああくまで理想ですね。現場の人は親切で感じの良い方でした。


その後、OCN光

もう光は諦めてたのですが、別の代理店さんに聞いてみると『お住まいのマンションはVDSLでやりますので、大丈夫ですよ』っとアレ?なぜU-NEXTは部屋まで光ファイバーを引こうとしたんでしょう。2回目の工事の時にVDSLじゃダメなのか、と問いただしても、『できない』と言ってました。意味が分からない。。。U-NEXTのコールセンターも必ず3分は待たせるし、土日はつながるけど、電話は受けるだけで、工事日の日程調整は土日できないって意味ない。2回目の工事もうまくいかなくって、ステータスが宙ぶらりんになっていたので、しびれを切らせて、こちらから電話をすると『折り返します』って言われましたが、その後電話来なくて、翌日かけると、『その担当者は今日休みなので、分かりません。』と。。。工事がうまくいかなかったのは、私のマンションの構造の問題ですし、仕方ないとして、あたりまえの事が出来ないのは、マズい。まあ安い業者に要求する事自体が間違っていました。U-mobileのLTE使い放題もサービス酷かったし、この会社のサービスは金輪際利用しません。

2016年6月15日水曜日

docomo(ドコモ)のiphone6sをオンラインでSIMフリー化してみた。

待ちに待ったSIMフリー化

元々はAppleから分割払いでSIMフリー端末を買おうと思っていましたが、妻がdocomoがいい、というので、auからmnpで転入してきました。どこかのタイミングで私だけMVNOに移ろうと思っており、購入から6ヶ月が経過しましたので、手続きをやってみました。結論、モバイルサイトからは手続きできないので、PCでやった方がよさそうです。

まず、MY docomoのドコモオンライン手続きへ






SIMロック解除を申し込みます。パソコンからしか手続きできません。










携帯電話のIMEIを登録します。iphoneですと、*#06#でIMEIが表示されます。















SIMロック解除を申込む











次へ、で完了です。











まとめ

やってみると超簡単です。この手続きの後にMVNOのナノSIMを刺してアクティベーションすれば完了です。いつ乗り換えるかはまだ決めておりませんが、どこかのタイミングで違約金払ってdocomoをやめます。大手キャリアはパケットも基本料金も高すぎる。。。

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...