ラベル ネタ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ネタ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2015年10月21日水曜日

La poule qui avait mal aux dents(虫歯のニワトリ)

新橋の古本市でゲットしたフランス語の絵本


妻が新橋の古本市で面白いフランス語の絵本を買ってきました。
日本のアマゾンで手に入らない?かも知れませんが、おもしろかったので、
ちょっとだけ書きたいと思います。
書籍の訳があってるかは自信ありませんが。。。

奇想天外なストーリー


この絵本。そもそもツッコミどころが満載なのですが、ニワトリが卵を産んだら、5玉のうち、1玉からワニが産まれてくる、という序盤で結構ビックリする内容です。鳥の種類ならまだしも、普通、間違えるか、と疑うレベルです。

間の細かいストーリーは間引きますが、ワニはお菓子が大好きだから、虫歯があります。(お菓子食うんかい)

歯医者にいくと先生に『肉を食べなさい』といわれます。
どんな種類の肉がいいのか、とワニが問うと、
『ニワトリが良い』と先生。
ワニにとってはニワトリがお母さんですから、
それは嫌だ、となって、、、。。。

【ネタバレ】衝撃のラスト

ここからは結末を知りたくない方は読まないで下さい。


















ワニは最後、先生を食べてしまいます(笑)。
なぜワニは先生を食べてしまうのか、別の肉食べればいいのに。
そして、この本のテーマはなんなのか。
子供になんで?って聞かれた時に私もうまく説明できない。
そういう意図なんでしょうか。
気持ちとしては、自分の家族が大事ですから、
それを食べるなんて、とんでもない、と。

ここまでの感情は理解できるのですが、
その後他の肉を食べればいいのに、先生を食べてしまう所が
非常にシュール。その後、家族は幸せそうにバスで帰っていくのでした。

なんともいえない後味。
フランス映画嫌いっていう人が、意味分かんないって言いそうな絵本。

2013年7月28日日曜日

【ガセネタ?】パリのBelleville(ベルヴィル) や13区の中華街で突っ立ってるオ◯はんは何してるの?

パリ市内でよく見かけるオ○はん達

これは本人達に話しかけた訳ではないので、話題の一つくらいだと思って下さい。以前から中華街やベルヴィル付近で突っ立ってるオ○はん達が気になって、知人に聞いてみました、すると


どうやら風俗嬢(?)らしい(笑)

「え?だって、オ○はんだよ?嬢って名乗っていいの?(失敬)」。値段は聞いた事ないですし、その知人も聞いた事がないので価格とサービス内容は分かりません。でも、性欲の処理に困った在仏の方が利用するようです。(高級コールガールを呼べない収入の方々)また値段もブローニュの森より安いんだとか。ブローニュの森はアフリカ系らしいですが、要するに不法滞在でビザがないので働く方法がコレしかない訳です。


生きるのに一生懸命、でも。

これも噂なので、信憑性は薄いです。しかし、ヴェルヴィル付近の安い中華屋さんで、空いた時間にこのような仕事でダブルワークしている人がいるらしいです。(あくまで噂です。ウソかも知れません)。だから 物価の高いパリでも値段を安く提供できる、というロジック。ホンマかいな。とにかく税金、物価の高いパリで生きる為には何でもするしかありません。もしビザがなく、お金が底をつきそうなら、こうなる前にフランス滞在は諦めて帰国しましょう。


2013年7月15日月曜日

【ネタ】フランスでは座り読みしても注意すらしない(場合がある)

本屋さんで見かけた衝撃の光景

ここは田舎街のVichyの小さな本屋さん。で、こんな風に座って本を読んでる輩がいるのです。恥ずかしながらアジア人でした。。。自分はこういう事をしないようにしよう。でも注意しないのがフランス流。よっぽどじゃないと言われないんですかね。店員さんも普通に通過していました。ちなみにこの人、ワインの辞書を熟読してました。今夜飲むワインを検討してたんだろうか、それともソムリエ試験の勉強なんだろうか。いずれにしても中古の本もamazonで買えるし、お金払って買いなさい、と言いたくなる。なんだかなぁという感じです。

2013年6月18日火曜日

お金がないのか、ケチなのか、、、BREST(ブレスト)の語学学校CIEL

入学1週間目のある日

とにかくCIELは遠い。学校の近くにホームスティ先が集中しているならまだしも、大体遠い、下手するとバスの乗り換えが必要でしかも1時間に1〜2本だから萎える。さて、ある日、学校に来るとなんか雰囲気がおかしい。なぜかよくわからない。ちょっと学校の入り口を見渡すとすると



ぬ、ぬおおおおぉぉ、校門が。。。

本当に笑ってしまうお話なのですが、デカいトラックが学校を通過した時に「ズガーン」と校門を破壊してしまったらしいのです(笑)。で、入学して2日目か3日目に事故が起きたので、異変に気づかなかったようです。


その後、、、

さすがに今は修理されてると思いますが、この校門、私がCIELで勉強している2ヶ月間もの間、修理されず放置されたのです。お金がないのか?多分、運送業者の保険金とかで修理できると思うのですが、なぜかそのまま。今年の入学案内とか「パンフレットを修正するのか、校門を修理するのかどっちかですね。まだ修理できてなかったら、誰か教えて下さい(笑)。

2013年6月14日金曜日

【ネタ】ヴァンヴ蚤の市で見つけた激レアの極上アンティーク

ヴァンヴは初心者にピッタリ(友人談)

パリで語学学校に通っていた時のクラスメイトに初心者でも行き易い蚤の市はどこか、と訪ねた所、ヴァンヴがいい、という事だったので、月に何回か通っていました。なんせ広さがちょうどいいし、陳列もゴミっとした他の蚤の市よりは探し易いです。(値段は少し上がります。)で、いろいろ探していたら、こんなの見つけました。



相変わらずゴミばっかですね、でも、、、なんか変な皿があるぞ

ん???




わ、若乃花じゃん

一体、どうやって海を渡ったんでしょうね。お相撲さんがプリントしてあるだけでクールなお皿になってしまうんでしょうね。はぁ。この人の前で笑いをこらえていたのは言うまでもありません。

2013年6月11日火曜日

【ネタ】ブルターニュ流!!!なかなか来ない飛行機の待ち方

ブレスト空港にて

語学学校で一緒だった友人が旅立つので見送りに行きました。朝ご飯を食べておらず、お茶でもしていくか、とカフェへ向かうとこんなおじさんがいました。

爆睡

ちょうど南仏のToulonから来る時もフランス人はホームで寝て待ってました。このおじさんは乗り過ごしたのか、待っているのか。果たして。。。無事に飛行機に乗れたんでしょうか。そんな事を祈ったのでした。

2013年6月9日日曜日

【ネタ】フランスでは選挙ポスターに落書きしても捕まらない?大統領フランソワ・オランドの落書き

やることは日本と一緒

これはVichyに滞在していた時に近くの村で見つけたポスターです。フランソワ・オランドのポスターが落書きされています。




ピアスにヒゲに、、、

大統領と言えども、なんとも残念な感じになってしまいました。でも、私が驚いたのはこの後の話です。


フランスでは選挙ポスターに落書きしても捕まらない??

これはホストマザーから言われた事なので、本当ではないかも知れません。でも、フランスでは言論の自由だから、選挙へのポスターの落書きも自由で罰せられないんだとか。日本では公職選挙法違反やら器物損壊罪などに問われたりしますが、これは文化、自由という概念の違いで興味深かったです。

2013年6月6日木曜日

【ネタ】フランスで大人気!!!仏像をフランスに輸出したら売れる、かも

アジア大好きフランス人

フランス人には親日家がいます。また、日本に限らずアジアに魅力を感じている人も沢山います。ラオスやタイに旅行に行く人もいます。ZEN(禅)という言葉も通じます。そういえば映画TAXIでもこんなセリフでてきましたね。


園芸用品店に行くと様々な商品が置いてあります

フランスはフラワーアレンジメントも発達していますが、ガーデニングも発達しています。お店も様々な国のテイストの商品を取り扱っています。アジアの商品もこれに当てはまります。で、こんな商品を見つけてしまいました。




ぶ、不気味すぎる



そもそも仏像ってこんな顔してたっけ

なんというか細部の作り込みが甘いんです。これは日本人がヨーロッパアンティークを作った時にヨーロッパ人が『いやいや、ちゃんちゃらおかしいでしょ』と思う感覚と同じだと思います。そして意外と高い。


意外と売れるかも?日本の仏像

ロンドンに旅行に行った時に日本専門の骨董屋さんがあったのですが、どっから持って来た、と思わせる日本の甲冑が置いてあったり、着物があったり、と驚きました。需要はあるのかも知れません。フランスでも鎧や兜を売っているのを見た事があります。仏像も本物はやっぱり美しいと思うので、良い物であれば違いはきっと分かる、と信じています。仏像は輸出する物ではないと思うのですが、美術品としての価値はあると思います。意外と高値で取引されるかも知れませんね。

2013年6月4日火曜日

Napoli(ナポリ)の食事は歌いながら、踊りながらが常識です。

フランスのガイドブックで見つけたお店に入ってみたら

ナポリで一番楽しみにしていたのは食事。ピザもパスタもどれも美味しかったです。私達は同じレストランに2回も行ってしまったのですが、初日は仮装パーティデーで店員さんだけでなく、お客さんまで仮装してお店に入ってきました(笑)。なんだか変なレストランだな、くらいに思っていたのですが、2日目の来店で更にハプニングが続きます。


海外に出るなら必須。Gangnam Style(ガンナムスタイル)の踊りを覚えよ

韓国の歌手PSY(サイ)の曲なのですが、これが2012年は大ヒット。イギリス、アメリカチャートでも上位、もちろんフランスでも。まさかナポリまで流行っているとは思いませんでした。彼等にとって中国人、韓国人、日本人、台湾人の区別はありません。アジア人で一緒。だから悲劇が起きます



おい、オマエ、踊れよ(当然踊れるよな、な?)

食事中にGangnam Styleが流れ始めた時に嫌な予感がしました。少し離れた席のナポリ親父が私に向かって強烈な視線を浴びせます。近くの大学生も席を立てといいます。このあと私はレストランの真ん中で踊るハメになります。イタリア語が分からないから英語で『I am Japanese.』とナポリ親父にアピールするも彼は同僚達に『おい、こいつ日本人なんだってよ、ぎゃははは』のように笑われただけで、踊りを強要されました。もう全員酔っぱらってるし、大音量の中で食事しながら踊る、というのは日本では無い経験です。異常なテンションでした。恐るべしナポリ。でもまた行きたい。




まとめ

海外では、いつ、どこでGangnam Styleが流れても踊れる技術を身につけよう。

2013年5月31日金曜日

【ネタ】えっと、ジャンレノの隣にいる、アンタは。え?誰?

Corse(コルス/コルシカ)のSartène(サルテーヌ)の裏道で

Bonifacio(ボニファシオ)へ向かう最中に立ち寄った村、Sartène(サルテーヌ)。町内は車が入りづらいので、城壁?外の駐車場へ駐車。その後、街の中へ。山の中に切り開かれた景色は感動します。でも、とあるお店の前でこんな面白い写真も見つけました



新手の広告手法か?

真ん中の人は誰が見ても大体わかると思うのですが、どうしても左のオッサンが分かりません。私の知識不足でしょうか。有名人なのでしょうか。それにしても『これがオレだ』的なアピールの仕方といい、なんとも素晴らしい。こうやって考えさせる事が意図なんでしょうか。だとしたら広告手法にもなるのでしょうか。いろんな意味で考えさせれる写真でした。

2013年5月30日木曜日

【ネタ】CASIOの電子辞書でフランス語のfleurを調べると

放課後の図書室で偶然発見

語学学校に通っていた時は授業が終わると図書館へ籠もり勉強、というスタイルを5ヶ月くらい続けていました。なんせやる事がない、夫婦別々のホームスティ先という事もあり、放課後は短い夫婦の時間でもあった、で、いつも通り勉強していて単語を調べていると。。。



これ訳した奴でてこいっ

なんという事でしょう。センチメンタルは外来語で通じると思っていたのですが、よりによって『おセンチ』とは。これはちょっと笑ってしまいました。

2013年5月29日水曜日

【ネタ】南仏流!!!なかなか来ない電車の待ち方

フランスの交通機関はよく遅れる。。。

日本の交通機関もラッシュ時は遅れる事が多いですが、フランスでは日常茶飯事。時間通りに来なかったり、運休になったり、電車の電気が急に消えたり、(一般的に)時間に正確な日本人にはハラハラの連続です。でも、大丈夫。南仏ではこんな感じで電車を待ちます。



ね、寝てる

この日はLa ciotat(ラシオタ)という所からToulon(トゥーロン)に移動する所でした。バスが遅れてしまった為、電車に乗り遅れ、1時間待つ事になってしまいました。その電車も遅れていましたし、乗った後に車両故障でしばらく足止めを喰らったのでした。で、この若者。タオル敷いて寝てます。爆睡。これくらいの大雑把な気概が必要ですね。特に南仏では。

2013年5月23日木曜日

Corse(コルス/コルシカ)島では立ちション・野糞は基本です。

コルスのトイレ事情

汚い話ですいません。でも、万が一こういった事態にもなりうる、という話です。私も基本的にはチップを払って公衆トイレかエスプレッソを一杯頼んでカフェでトイレをします。でも、Corse(コルス/コルシカ)島ではこうも行きません。だってトイレないんですから。もちろん市街地はあります。でも山奥のカフェではありません


Lec de creno(クルノ湖)のカフェで

ここはサゴーヌに宿泊していたキッチン付きアパルトマンの支配人Michel(ミッシェル)からオススメされた所です。そんなにオススメするなら、と行ってきたのですが、ちょっと迷いました。Vico(ヴィコ)という村からSoccia(ソクシア)という村を通過した後、駐車場(そんなに大きくない)に車を停めます。その後、歩く事約1時間超。やっと湖にたどり着き、少し休んでからまた駐車上に戻ってカフェでお茶をしました。その後、『Où sont les toilettes(トイレはどこですか)』と留学中に100回は使ったと思われるお決まりフレーズを放つと、、、


Non(ないよ)

え?トイレがない?じゃ、どうすんのよ、と困惑した顔をする私にお店の人は『là-bas(あっち)』と草むらを指さされました。なんと、そもそもトイレがなく、みんな立ちション、野糞のようです。駐車場の草むらに行くと凄い悪臭と散乱したトイレットペーパー。なるほど。こういう事か。。。郷に入れば郷に従え、です。


一応こんな湖です。

2013年3月16日土曜日

パリで見つけたVOW的な超くだらない看板

もう30歳も過ぎていますが、未だに脳味噌は小学生のままです。パリの語学学校が終了した途端、凄い勢いでパリを縦横無尽に駆け回っています。私達には限られた時間しかありません。少しでも良いお店を見つけようとしている妻を脇目に私は本当にどうでもいい看板に目がいってしまいます。語学力がどんどん下がっていますが、通訳になりたい訳でもなく、勉強が目的でもありません。勉強が目的なら日本でもできます。海外生活をする事そのものに意味があります。前半戦はとにかく一生懸命勉強しましたし、もう残り10日間ちょっと。とりあえず勉強そっちのけで楽しんでいます。

2013年3月12日火曜日

パリの変なレストラン Yaki Kochi(焼き高知)

なんだ、この店

日本を旅行する外国人が見たら、日本のお店の名前を見て『ぷっ』って思う事は沢山あるでしょう。日本人でもそれは同じです。今回のお店は『焼き高知』です。う〜ん、ちゃんとお店に入ってないから何とも言えないです。でもちょっと『?』と思うお店は結構、中国人経営者の日本料理だったりします。こちらのお店は分かりません。でも口コミでは普通、いまひとつ、という声が多いですね。そもそも高知焼きって郷土料理ありましたっけ?高知の人に聞いてみよう。


取り扱いは焼き鳥と寿司らしい

そもそも寿司と焼き鳥って同じお店では扱いません。でも、パリではこういうお店は結構多いです。ブロシェットという串焼き料理があるのですが、これは日本の焼き鳥に近いので、きっとフランス人にも受け入れられているんだと思いますが、やっぱり寿司は寿司屋、焼き鳥は焼き鳥屋だよなぁ、と思います。これに天ぷらも食べられる日本食レストランがあります(笑)。とりあえず日本っぽい料理ありったけ、みたいな。


中国人は凄い

ホームスティ先で中国人と一緒に住んでいた時期があるのですが、彼等は本当に優秀です。英語はもう普通に話せる、だからもう勉強はしなくていい。今はフランス語だ、と英語が出来ない私に熱っぽく話をしていました。彼等の語学力もさることながら、どの国にもチャイナタウンはあるし、国を出て、各国にチャイナタウンを作って根付かせる。この商売のセンスは凄い。かなり偏った考え方ですが、個人的にはグローバル経営を中国、サービス、現場スタッフ日本、と分けて商売してみたら面白いんじゃないかと思います。

2013年3月2日土曜日

アリーグル市場名物 SMおじさん(仮称)

それはそれは、とある寒いパリの朝

冬のパリは寒い。東京も寒いけどパリの方が寒いと思います。そんな日でも蚤の市のムッシュー、マダム達は働いています。私はアリーグルの市場が凄く好きです。もうあのゴミゴミ感がたまらない。市場の隅っこにはシャバ代を払わない違法な移民系業者もいて、結構おもしろいです。クリニャンクールは高いし、ヴァンヴは探し易いけど少し値段が張るし、モントルイユは衣料品ばっかだし。でも、アリーグルは違います。アリーグル市場には私の大好きなオッサンがいます。その人はいつもひときわ広いスペースで商売しています。



命名 SMおじさん(仮称)

私が勝手にこう読んでいるだけなのですが、どんなに寒い日でもこのオッサンはTシャツ一枚なんです。パリは曇りが多いのにいつも黒いサングラス。毎週アリーグルに通っている私でも一度も彼の目を見た事がありません。だいたい周りのパリジャンがダウンコートを来てるのにどうしてTシャツ一枚で生きていけるのか。ツッコミどころ満載です。そして凄い勢いで商品を段ボールから出し、凄い勢いで商品が売れていきます(主に日用品を扱っている為)。そして『○○を探している』というと凄いスピードで商品を取り出してきます。本当に凄いテンションの人なんです。残念ながら夏のSMおじさんは見た事がないので、どうなっているか分かりません。もし詳細をご存知の方がいれば是非教えてほしいです。


決めゼリフは 『Pour les enfants 』

私はフランス語 上級者ではないので、ニュアンスは掴めないのですが、直訳すれば『Pour les enfants 』は子供達へ(どうぞ持ってって)という感じだと思うのですが、何かを買うと、『いらね〜よ』っていうオマケを何個も付けてくれます。スポンジ買ったら消しゴム付けてくれたり、食器買ったらティッシュくれたり、どうやって売上や在庫管理してるのか、全く不明で(絶対してない)、おまけにお爺ちゃん、お婆ちゃんが買い物しても『Pour les enfants 』って、『おい、もう子供いねぇよ、とっくに成人してるよ』みたいな感じなのですが、とにかく面白いです。たまに相方も居て2人で働いていますが、全く連携ができていなくって(笑)各々勝手に商売しています。日本のガイドブックを作っている出版社さんに是非取材に行ってほしいです。平日はあまり見ません。土曜日によくいます。

2013年1月27日日曜日

【ネタ】日本では絶対にアウト。コカイン、ヘロインと書かれた塩・コショウ入れ

アヴィニョンの美術館で

これは美術館併設のミュージアムショップで発見したものです。見た目は塩、コショウ入れなのですが、、、


おおおっっっ

コカイン、ヘロインって書いてあるじゃないか。。。日本で輸入・売ってるお店あるんでしょうか。もしあったら凄い勇気だと思います。中身が入っていなくても税関で一発で停められそうです。

2012年11月1日木曜日

スペインのコインパーキングの料金設定が細かすぎる件

こ、こまかい

フランスのボルドーからレンタカーを借りてフランスのバスク地方からスペインのバスク地方に行き、またフランスへ戻り、最後にビアリッツ・アングレ・バイヨンヌ空港からパリへ帰る、というルートで旅をしていたのですが、ふとスペインバスクで駐車場を利用した際にこんな表示をみました。



こ、こここ、こまか〜!!!数学の苦手な私には到底計算ができません。こんな計算をスペイン人はみんな出来ているんでしょうか。だとしたら凄いなぁ。でも、60分とか15分毎にいくら、という価格設定よりはお得で合理的ですね。時間が長くなれば割引も効きますし。スペインの駐車場は電卓必須ですね。


まとめ

スペインの駐車場では電卓(アプリ)を使うべし

2012年10月30日火曜日

フランスのLa Rhune(リューヌ)山の登山列車には犬料金なるものがある

フランスとスペインの国境付近まで行ける登山列車ですが、、、

フランスのペイバスクにあるSareから約2〜3キロ離れた所に登山電車の乗り場があります。そこにはこんな変わった料金表があります。



ちょっ、犬料金が子供料金に迫る強気の価格設定

愛犬家が多いフランス人、もちろん登山も犬と一緒です。そしてケチなのも私は知ってます。だから山を犬と一緒に(3匹くらい)登ってる人がいました。節約するなら当然でしょう。また、チケット売場の近くのガードレールに紐を結んである犬もいました、、、。置いていったな。ひどい(笑)。


まとめ

登山列車に乗るなら犬料金を払うか、一緒に登る覚悟を持ちましょう。また、ハイシーズンは道路も混み、駐車場も大変な状況になるので、早めにいきましょう。

2012年9月23日日曜日

【ネタ】Honfleur(オンフルール)にある、援交カフェ

またくだらないやつ

印象派の画家達が愛したノルマンディー地方。今回はパリからRouen(ルーアン)まで電車で移動し一泊、翌日レンタカーを借りて、Étretat (エトルタ)、Trouville(トゥルーヴィル) Deauville (ドーヴィル)Honfleur(オンフルール)と旅行した時に見つけた変な名前のお店の写真です。日本語ではENKOUはダメですけど、フランスでは普通にお店の名前にしてしまいます。グローバル企業ではサービスを立ち上げる時に韻が変な意味にならないか確認する場合もある、と聞いた事があります。




真面目な話

ネット上のフランス人の口コミを読んでいくとパニーニやサンドウィッチが美味しいみたいです。大変失礼しました。


名前 En-k-ou
住所 12 Rue Montpensier 14600 Honfleur
電話 +33 2 31 87 18 44
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...