2016年3月16日水曜日

WiMAX1の解約

更新月がきました

私の契約したwimaxは2014年3月に帰国してすぐに契約しましたので、3月が更新月。WiMAX自体は更新月でなくても違約金が5,000円なので、良いプランがあったら、いつでも乗り換えられると思っていたのですが、なかなか良いプランと考えが思い浮かばず、更新月を迎えてしまったので、結局解約して、次の契約までにモバイルルーター(Aterm MR04LN)と格安SIMで一旦しのぐ事にしました。

解約理由

4,000円近く払っているのに、WiMAX2のせいでWiMAX1の速度は下がってきましたし、時折通信が不安定になる事もありました。だったらもう少しお金を足して光回線にするか、同じ予算を格安SIMにつぎ込むか、はたまたADSLにするか、価格コムでキャッシュバック前提で契約するか、、、いろいろ考えました。

最近、WiMAX1の通信速度と料金のバランスが崩れてきたと感じます。たまに500kbbsを下回り、動画も見れなくなったり、ラジオアプリは遅延したりと品質が悪くなってきました。調子のいい時は5Mbbsくらいいきますが、とにかく解約月ですので、いきおいで解約してしまいました。

解約方法は電話がオススメ

解約は解約届を郵送、もしくは電話です。今回は電話でやってみました。1分も経たずにオペレーターに繋がりました。この前電話したdocomoが嘘のようです。10分待たされましたからね。。。本人確認は電話と生年月日、暗証番号だったと思います。手続きはスムーズに完了しました。

解約は日割りが可能

ここが良心的だと思いました。オペレーターに解約日を伝えると、解約日換算で日割り請求になるとの事。まだ格安SIMが届いてなかったので、少し余裕を持たせて解約日を伝えました。10日間前倒しで解約しまして、約1,300円前後ですが、少しだけおトクでした。会社によっては月末までしっかりお金を取られる会社もありますが、このような部分は良心的です。もし決まらなかったらWIMAX2で、もういいかも。。。ごめんねUQ WiMAX

2016年3月15日火曜日

ドコモ、シェアパック5に変更

高い、高すぎる

高い、高すぎる。(※うまい、うますぎる。埼玉の人しか分からないネタ)タスクフォースだかなんだか知りませんが、今回のプランも使用できるGB数が減っただけでまだ高いです。が、少しでも安くなるんなら、とプランを変更してみました。

IT系なのに、自転車乗りなので、電車で携帯を見る事がないのです。そのため私には大容量のパケットは必要ありません。元々3大キャリアとの契約自体が高いので、私は反対していましたが、妻の意向でauからmnpでdocomoユーザーになりました。

ムズイ、ムズすぎる

ここは誇張ですが、ドコモショップか電話じゃないと手続きができません。こんな時代にオンラインで手続きできないって。。。開発会社がもっと頑張ってほしいところです。

なんでオンラインで手続きできないのでしょうか。まあ一度に大量のユーザーが安いプランに変更されては儲からないので、手続き面倒にしてるんでしょうか。ドコモショップにいっても待つし、電話でも待つし、無駄過ぎます。

長い、長すぎる

待ち時間が長かった。。。10分くらいで文句言うな、という感じですが、wimaxのお客様センターは1分も待たずにつながりました。当然サービスのデカさが違うので、問い合わせしてくる人、サービスの種類と範囲、オペレーターの人数、など色々な事情があるので、仕方がないといえば仕方がない。

電話の場合、ネットワーク暗証番号を聞かれるので手元に準備

オペレーターの方はさすがプロ。全ての手続きはスムーズに完了しました。一瞬焦ったのが、ネットワーク暗証番号です。コレってのはありますが、特に準備していなかったので、事前に控えておきましょう。あとは本人確認で電話番号とか、生年月日とかです。

割引系のルールについて

一番気になったのは購入時の特典です。チェンジ割やら、端末の分割支援金やら、その辺が減額されないか、心配だったのですが、それは減額されない、という事でした。

また、かけホーダイライトとも併用可能で、その場合でも割引は減額されない、という事でした。かけホーダイのプランはweb上で変更できるので、もう少し様子を見て変更したいと思います。

妻の使い方は実家に電話をよくするので、かけホーダイにしておいた方がよいけど、私の場合は長電話しないので、ライトでもいいかもです。

注意点1:適用月は翌月から

すぐにでも適用してほしいのに、なぜか4月から。決算発表4月だから、3月までは高い契約金額、売上を維持しておきたい、とかそんな理由なのだろうか。わからん。

注意点2:繰り越しパケット消失

プランを変更すると前月までの繰り越しパケットはリセットされるそうな。我々夫婦は毎月7GBくらい余ってるのですが。。。ボーナスパケットが1GBずつ夫婦でついてるから、それだけでも大きい。私はSIMロック外したら違約金払って格安デビューする予定なので、気にしません。

来月以降

速度制限かけられるかもしれませんが、自宅も会社もwifiありますので、そんなに苦労しないかもしれません。とにかく、通信費が毎月3,000円安くなるのは大きいです。

2016年3月14日月曜日

私達夫婦が第一志望の保育園にストレート入園できた理由

なんとか保育園に入園できました。

今、私達夫婦は1歳の子供を保育園に預かって頂いております。昨年の4月から慣らし保育というものがあり、昨年2015年5月頃から妻が本格復帰しました。私達夫婦は中小企業ですので年収的には大した事はないのですが、最近、大企業の知人夫婦も待機児童扱いの後、無事に認可保育園に入園が決まったという話を聞きました。年収も一つの要因ですが、年収があるからといっても決して不可能ではないと思います。あくまで一例に過ぎませんが、ヒントになるような話があれば幸いです

最低でも40ポイントは確保

都内でも区によってルールが異なるらしいので、詳細は役所に確認して下さい。私の区では共働きで1人20ポイント×2=40ポイントになりますが、過去の保育園の入園データをみると41〜42ポイントが最低ラインという事になるので、ここからシングルマザーだとか、貧困家庭だとか、兄弟が既にその保育園に通っているとか、そのようなハンデポイントがついて、他の方々と比較になると思われます。

入れた理由:年収が異常に低かった

入園の際に基準となる年収が、海外から帰国した時の年収だったため、異常に年収が低く、1発ストレートで第一志望で入園できたと思われます。見方によっては能力の高い人が沢山税金収めてて、入れないのはどうなのかというのもありますが、ルールなので入れた身分としては助かりました。逆に基準となる年の年収が高くて、その後リストラされたとか、ボーナスカットされた、という場合はシンドイですね。保育料は定期的に見直しが入るので、年収に合わせて変動するので良いのですが、入園時の基準にされると損します。

個人的にやっておいた方が良い事

今はインターネット全盛ですが、地道な作業も大事です。妻の話になってしまいますが、保育園の資料を役所にもらいにいき、自宅圏内の保育園を10カ所ほど下見に行きました。その中でも志望度の高い保育園は見学もしました。これが入園に直接つながるわけではありませんが、自分の大事な子供がお世話になる保育園ですから環境面や園長先生の人柄などはチェックしておきたいですね。

復帰は企業によってマチマチだが、早ければ早いほどチャンスがある

大きな企業だと産休で2年くらい休めたりしますが、企業によって1年半だったり、マチマチです。私の妻は本来もう少し復帰を遅らせる事ができたのですが、万が一入れなかった時を想定して、早めに復帰しました。預けた時は生後6ヶ月でしたので、周りからも『かわいそうだ』と言われましたし、もう少し家で面倒を見たかったのは山々でしたが、入園できずに会社を辞めるくらいなら、こうした方がよいという判断をしました。

よく保育園に入れなかったから会社を辞めなければならないという話を伺いますが、もうゲームのルールとして入園できる枠が希望者に対して少ないのは分かっているので、早めに動いて、待機児童何人目というステージに進めておかないと気付いた時には手遅れになります。金銭的にもキツいですが、無認可でも、個人の保育サービスでもなんでも使って延命措置をして、待機の順番に並び、公立の保育園の枠を勝ち取るしかありません。補助が出るケースもあるので、調べてみましょう。大事な子供の事ですから。

最後に

本来はこんなことをしなくても、皆が保育園に入園できれば良いのですが、すぐにこの問題は解決しなさそうです。であればルールを理解して、うまく行動していくしかありません。

保育園の為にわざと離婚する、入れそうな区に引越す、ウソの年収を書いた書類を作ってもらうとか飛び道具みたいな話も出てきますが、借金があって不動産を購入できない人が離婚してローン組むとか、ウソの書類を書いてローン審査通すとか、確定申告で減税するとか、そんな話にも似ています。

情報を知っている人が得をして、知らない人が損をするような仕組みなので、とにかく地道に調べて頑張るしかありません。

2016年1月10日日曜日

JAZの事務所時計(普通の置時計)

再び留学時代の段ボールを整理
また段ボールの中から面白いものが出てきたのでアップします。JAZの時計が価値がある、と知人に教えて頂き、その週にすぐに蚤の市に買いにいきました。まだロゴの形状によって、年代が違う、とかも少し教えてもらって、これを見つけた時に『やった』と思って即購入しました。 が、しかし。 買った時はJAZの文字だけで古いものだと思ったのですが、よくよく見ると小さく【クォーツ】と書いてあるではありませんか。古いどころか比較的新しい製品でした。おっちょこちょいにも程がある。。。が、しかしながらクォーツの方が使いやすいし、壊れても時計の心臓部分だけ交換すれば良いし、古い時計で中身を機械式からクォーツに換装しているものもあるので、デザインはそのままに裏側だけ最新のものの方が良いか、と自己判断し、玄関に置く事にしました。

重すぎる。。。
とりあえず重い 重い、置き時計だから軽く触ったくらいで動いてしまっては困るが、それにしても重すぎる。重量を計ってみても相当重い。これのせいで航空便の重さ制限に引っかかりそうになったくらい。とはいえこの時計、ヤフオクでも見た事がない。もしや偽物か?(笑)古いJAZの時計に似せたデザインではあるのですが、クォーツ時計は1970年代に市場シェアを爆発的に伸ばしてきたので、少なくとも20世紀後半くらいのものではあるはずですが、マイナスネジは1935年より以前のはず。この辺のつじつまが合わないので、なんとも謎な商品なのですが、おそらくネジは後でマイナスネジを使っただけだろう、と思います。ヨーロッパでは敢えてマイナスネジを使う事がある、という話も読んだ事がある。

2016年1月9日土曜日

テライオン(Terraillon)のキッチンスケール

フランス留学中の荷物から出てきた可愛いスケール

しばらく妻の実家にお蔵入りしていたキッチンスケール。帰国前に気が狂ったかのように買ってしまい(そもそも仕入れ目的でもないのに。。。)沢山のキッチンスケールに囲まれてしまうハメになりました。サヴィニャックのストロースタンドは仲の良い方、気に入っていたフレンチビストロの店主にお土産として差し上げてしまったので、手元に1つとなり丁度良いのですが、キッチンスケールは、この時代に機械式を使う人も減ってきて、需要がないかと思います。

現行品とヴィンテージの違い

現行で手に入るのはBA22と呼ばれるヤツです。我が家にも1台あります。これもデザインは好きなのですが、やっぱり昔の方が好きです(1970年代頃?)デザイナーはイタリアの マルコザヌーソ。昔のデザインの方が上から見下ろした際にメモリが見やすくなっていますが、現行品は正面から見やすい作りになっています。機能とデザインを両立した美しいデザインです。

国内市場の価格

現行品はそこまで高くはないです。ヴィンテージの価格はコンディション/売る方によってまちまちです。最安で2,000円から15,000円くらいまで。デザイン的な価値は高いと思いますので、安値で取引しない方が良いと思うのですが、たまに非常に安く売られていたりします。手放す方はもったいないので、コンディションや周りの値段とも比較して譲る値段を決めた方が良いです。安く売った後に結局転売されてしまいますので。

2016年1月7日木曜日

リフォーム費用を節約するなら、畳は自分で解体せよ

建材畳(スタイロ畳)とは

今回、和室から洋室へリフォームをするにあたり、畳は自分で解体して処分することにしました。解体するまで知らなかったのですが、現代では本当の畳は少なく、特にマンションではスタイロ畳と呼ばれるスタイロフォーム(発泡材)を芯材としてワラをまいたものが使われる事が多いそうです。スタイロ畳であれば比較的簡単に解体ができます。簡単ですが、時間はかかります。ちなみにスタイロ畳はダウ化工株式会社の商標で一般的には建材畳と呼ぶそうなのですが、商品名の方が有名なので、スタイロ畳と呼ぶことが多いそうです。

びっくりリフォーム業者の解体処分費

畳は大きいですし処分が大変そうですが、実は粗大ゴミで出す事ができます(自治体によりますので詳細はお住まいの自治体にご確認下さい)。相場は1枚1,000円前後。今回は6枚処分するので6,000円です。ちなみにリフォーム業者の見積もりでは1枚4,000円くらい。6枚処分すると24,000円です。これに管理費10%が掛かってくると26,400円。リフォーム業者の言い値見積のまま依頼するわけにはいきません。自分で捨てればゼロ円です。その為、リフォーム業者と交渉して畳は自分で処分する事にしました。産業廃棄物扱いなのか、家庭ゴミ扱いなのか、で処分費が異なるので、この価格差は仕方がありません。予算に余裕があれば業者に依頼して、私のように余裕がない方は自分で処分しましょう。

解体は簡単。ただし時間と根気が必要

まずはL字型の金具のようなものを用意して、隙間にさして畳を引き上げます。ボールペンを隙間にさして指で押し上げた営業担当さんもいました。どうせ捨てるし傷を気にする必要がないので、何でも良いと思います。畳を裏返したら縫ってあるヒモをひたすらカッターやハサミで切っていくだけです。フチは大きなホッチキスで固定してあったりするのでホッチキス本体の針取りで取ります。特別な工具は特に必要なく、普段家にあるような工具(文房具)で全て対応出来ます。私の住む町は30cm以下にした方がよさそうなので、解体後はひたすらハサミやカッターで分解して、大きさを調整してゴミ袋へ突っ込んでいきます。ただし、とにかく時間がかかりました。子供がいるので、1日中作業するわけにもいかず、1週間毎日少しずつ作業して解体しました。最終的にゴミ袋を20袋ほど消費しました。マンションなので、一気にゴミだしすると迷惑です。そのため、燃えるゴミの日に2〜3袋くらいずつ少しずつ置いて減らしていきました。


2015年12月23日水曜日

賃貸向けの火災保険を解約してみた。

火災保険って解約できるの?

賃貸住宅に住むときに必ず契約させられる火災保険。以前住んでいたJKK(東京都都市住宅供給公社)と契約した時は自分で火災保険に入るきまりだったので、自分で契約したのですが、この仕組みのおかげで無駄のない契約ができ、かつ途中解約までできたので共有します。ちなみに私は保険のプロではないので、詳細は代理店さんにご確認ください。分譲向けの火災保険でも契約内容によって途中解約(解約返戻金)はできるそうです。

電話で解約をもうしこんでみた。

カスタマーセンターに電話して、本人確認、証書番号、住所などを伝えたらあとは解約の書面を送ってもらえます。今回は2年契約の火災保険で約2万円くらいの保険だったのですが、1年ほどで解約したので、保険会社側で設定した計算式があるようなので半額ではないにせよ、お金が戻ってきます。なんともあっさり。15分もあれば電話は終わります。あとは書面がとどいたら記入して返送するだけ。しかも解約日は電話した日になりました。実際は電話するの忘れていて、引越ししてから2ヶ月寝かせてしまったので、すこし損をしてしまいました。

疑問。不動産屋で払った場合って。。。

何度も引越ししているので、その度に不動産屋指定の保険に入らせられましたが、よくよく考えたら自分で選べないのはおかしいし、途中解約できることなんて一言も言ってくれませんでした。いままで何度も引越しをしているのですが、保険の更新月に引越しできた事は少なく、おそらく毎回数ヶ月分は無駄になっており結構な金額を損していました。これは知っている人には当たり前なのかも知れませんが、もし知らない人がいれば、即連絡です。

賃貸でも火災保険は自分で申し込みましょう。

わたしたち夫婦はモノが比較的少なく、あいにく高価なものを持ち合わせていないので、保険自体も補償額を低く設定して費用を抑えました。そこに個人賠償責任特約をつけて、ついでに自転車保険代わりにしました。不動産屋にいわれるがまま入った保険より無駄がなく、さらに個人賠償もつけられて非常に満足のできる内容でした。しかも解約できて、お金は戻ってきます。今までの不動産屋と癒着している保険会社の営業に金返せと叫びたい。。。



Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...