2015年6月20日土曜日
2014年12月27日土曜日
住宅ローン申し込みメモ。銀行の審査を自分でやってみるの巻
住宅ローンの相談で、直接銀行にいってみた
面倒な銀行のローン審査。実は以外と簡単でした。最初は面倒だから不動産屋さんにまかせておりましたが、実は毎回提出する資料が一緒なので、それなら銀行に行ってしまえ、という事でいってきました。必要な資料
まず3年勤めていれば問題はありません。私と妻のように特殊な状況(勤続1年未満)の場合は3ヶ月分、あるいは全期間の給与明細を提出します。あとは物件のチラシがあればとりあえずOK。先方の資料に会社の名前や情報を記入するだけです。記入に時間が掛かるだけで難しくはありません。電話で予約して銀行のローン担当者と面談
お盆休みの間に電話で予約して銀行のローン担当者と面談をしてみました。普段ヨレヨレのTシャツばかり着ていますが、少しでも誠実に見えるよう白いシャツを着ていきました。担当の方は親切でしたし、勤続1年未満だからといって邪険に扱われる事もなかったです。思ったより怖くなかったですし、拍子抜けするくらいでした。自分で審査を行うメリット
審査を通した物件は売れてしまったのですが、以降は他に良さそうな物件が出てくれば都度、銀行の融資担当者へチラシを見せればよく、不動産屋さんに毎回手続きするより楽になりました。一度、事前審査を通してしまえば後は物件を変更するだけです。個人的には不動産屋さん経由で行くよりオススメです。住宅ローンの審査を不動産屋さん経由にすると、別の不動産屋で物件を購入したい場合にまた書類をイチから書いて審査をやり直す必要が出てきます。一度、直接銀行に話を通してしまえば後は楽チンです。2014年12月20日土曜日
無料のフランス語ディクテーション教材 RFI Journal en français facile
ルームメイトから教えてもらったオススメラジオサイト
RFIは私が留学していた時にアメリカ人ルームメイト(C2レベルの上級者)に薦められたサイトです。毎日スクリプトと音声をダウンロードすれば、非常に読み応えのある教材に早変わりです。市販の教材では出版までのタイムラグで最新ニュースのコンテンツを教材として手に入れるのは難しいですが、これなら日本で報道されている海外ニュースと照らし合わせれば、初心者でも大筋は理解はできます。ちなみにディクテーションとは
語学を学習している方であればご存知の方も多いと思いますが、音声を聞きながら、テキストに書き起こしていく作業です。時間は掛かりますが、書き取れている、ということは聞き取れている、という事ですし、スペルも鍛えられる優れものです。RFI Journal en français facileの使い方
まずはサイトにアクセスしてみましょう。RFIのサイトへ
このページの中の”écouter” をクリックするとダウンロードができます。
2014年12月14日日曜日
フランスの子供は夜泣きをしないを読んで
まずはタイトルのツッコミ
原書はFrench Children Don't Throw Foodでフランスの子供は食べ物を投げない、です。(Amazonのレビューでも指摘されている方がいました。)夜泣きをしない、という点についての記述はありますが、これは本のメインテーマではありません。また、フランスは粉ミルクで育てるのが主流のようですので、母乳で育児をされる場合は当てはまりません。母乳は4時間程度しか持たないと病院の先生もおっしゃっていましたので、夜ずっと寝かしておく事は難しいと思います。自分達の中で役に立った事
書籍の中には多くの事が書いてありますし、他の方もブログで書いていらっしゃいますので、私達夫婦が気をつけている事、以下3点のみについて書きたいと思います。- 同じリズムで育てる
- 回数を減らし、一回あたりの量を多くする
- 泣いても5分待つ
神経質になりすぎない
この本で育児が楽になる、という事はないと思いますが、考え方は参考になります。賛否両論ありますが、神経が張りつめている方には良いかも知れません。まだ2ヶ月過ぎたばかりですが、我が家は今のところ楽しく育児できています。(とはいえ妻の方が大変なのですが。。。)2014年12月6日土曜日
靖国神社青空骨董市に行って来ました
激アツ!!!靖国神社青空骨董市
やってきました。妻は2回目。私は初めて。靖国神社青空骨董市。入り口からして一見さんお断り風の骨董市ですが、買わないだけでも超楽しいです。フランス語もよく飛び交ってるので、きっとガイドブックに掲載されているんだと思います。毛皮やワニの剥製も売ってます
出店者さんの風貌が怖過ぎて、写真取れなかったのですが、400万以上の毛皮が80万、とか。ワニが120万、とか、靖国神社にそんなゲンナマ持ってかねぇよ、とツッコミたくなる商品も多いのですが、普通に下北沢とかに店舗持ってたりする古着屋さんとかもいたりするので、侮れません。あと、『お兄さん、ドルチェのサングラス買ってかない?』って多分Dolce&Gabbana(ドルチェ&ガッバーナ)の事だと思うのですが、「デザートかよ」と思わずツッコミたくなりました。とにかくカオス過ぎです。誰が買うんだよっとツッコミたくなりますが。。。
見れば見るほど要らないものが多いのですが、中には良い和食器があったりするので、うまく仕入れて外国人とかに転売すれば儲かるかも知れません。戦時中のヘルメットとか、絶対に要らないですが、外国人からしたら、激アツ。かもです。ロンドンの骨董屋で日本の甲冑も見た事あるので、需要は無い訳でもないはずです。私が着ている昔のサイクルジャージとか、いろんなガラクタも外国人からしたら「うわ、ダッセー」って思うんでしょうが、同じ事です。ビジネスチャンスはありそう。2014年11月30日日曜日
第8回 赤坂蚤の市へ行ってきました。
日に日にパワーアップ中の赤坂蚤の市
妻の妊娠、出産となかなか外出できない日が続いており、蚤の市にも行けてなかったのですが、今日久しぶりに赤坂アークヒルズで行ってきました。相変わらずの顔ぶれですが、毎回新しいお店も出店されており、毎回行くのが楽しみな蚤の市になってきました。なによりアークヒルズのカラヤン広場はドーム型なので、小雨くらいならば雨でも楽しめるのが良い所です。(出店者としては少しの雨でもイヤだと思いますが。。。)本日の戦利品
今日はstockさんでセントジェームスのボーダーを買いました。値段が手頃でサイズもぴったりだったので買いました。新品だと高いですし、オーナーさんはダメージの状態も丁寧に説明してくれますので、安心です。それと、PANTONEの靴下を3足。靴下も今持っているもののでくたびれてきたので、ちょうど良かったです。昔のお父さんが着てたっぽい柄
絶対見えないけど、少し引くり返すと文字が全部見えます。
赤坂蚤の市の良い所
私が思う赤坂アークヒルズの良い所は、落ち着いて買い物ができる。アークヒルズのトイレがちゃんとある。アクセスが良い。出店料が良心的(ゆえに販売価格に転嫁されにくい)という点でしょうか。広い会場ですとお店も人も多くて疲れてしまいますが、アークヒルズは短い時間で全店舗を見て回る事ができますので、毎月フラッと寄って帰る、みたいな事もできます。物量、種類が欲しいのであれば大江戸骨董市がオススメですが、ちょっと蚤の市を見てみたいという方には良いと思います。2014年8月30日土曜日
家探し。サンウッド杉並和田フラッツの巻
とある日
とある日、彗星のごとく良さそうな物件がsummoに掲載されました。さっそく内見申し込みをして中野のとある不動産会社へ問い合わせをして内見を行いました。外国人オーナーがプロデュースした素敵な内装と家具
オーナーは外国人らしく、内装は非常に素敵でした。既存の壁紙を残しつつ、壁の一面だけオレンジでペンキを塗るなど思い切ったカラーリングも素敵で一目惚れでした。しかも、センスの良いオーナーが買い揃えた家具や美術品付きです。これがもう、たまらなく良かったです。管理費がネックに
しかしながら、ネットとなったのは管理費です。購入時にはなんとか払えるかな、くらいの管理費、修繕積立金ですが、数年ごとに段階的に値上がり、4年後には4万以上にもなってしまいます。戸数の割にエレベーターが2基ありますので、そのあたりのコストも気になる所です。現時点 | 2015年1月 | 2018年4月 | 2021年4月 | |
管理費 | 14,900 | 18,100 | 18,100 | 18,100 |
修繕積立金 | 11,890 | 14,860 | 18,570 | 23,210 |
合計 | 26,790 | 32,960 | 36,670 | 41,310 |
※あくまで問い合わせ時2014年7月時点です。管理会社やその他状況が変われば金額は変動します。この情報に関わる一切の不利益については責任を負いかねますので、最新の情報は不動産会社へお問い合わせください。
まさかの販売価格アップ
思い切って買い付け申込書は書きましたが、最終的には元の値段より200万も上がってしまいました。かつ、購入した人は現金で4千ウン百万を支払ったそうです。撃沈。。。しかも最終的な購入希望者は全部で5〜6名。こんな物件、なかなかないんじゃないでしょうか。サンウッド和田の過去の取引価格を拝見させて頂いた際、他のお部屋のケースでは販売価格から成約価格は値引きされていましたので、これは凄いんじゃないでしょうか。家を高く売るには
買ったら終わりでメンテナンスに力を入れないと買い叩かれます。買ってからも家を大事にメンテナンスをし、内見時に美しく見せる事ができれば、今回のように希望価格から逆につり上がるケースも出てくるのだと思いました。(いままでも全部値切って、しかも値切れるケースの方が多かったです。)サンウッド和田の新築時の価格は4,000万円台後半〜5,000万円前半くらいと伺っておりましたので、新築時の販売コストをざっくり2割引して、かつ設備の経年劣化も考えますと、あまり価値が下がらずに売却が出来たのではないでしょうか。あくまで素人の感想ですが。。。その他データ
物件名 | サンウッド杉並和田フラッツ |
住所 | 東京都杉並区和田1丁目43-24 |
完成時期 | 2000年5月(平成12年5月) |
構造 | 鉄筋コンクリート |
総戸数 | 29戸 |
都市計画 | 市街化区域 |
用途地域 | 第一種低層住居専用地域 |
管理形態 | 全部委託(日勤) |
管理会社 | 大和ライフネクスト株式会社 |
施工会社 | 飛鳥建設株式会社 |
エレベーター | 有 |